2025年5月23日 (金)

ドッジボールコートを作りました

いよいよ,明後日(25日)に運動会が開催されます。

運動会に向けて,準備を進めているところですが,

最近,本校ではドッジボールをする子どもが増えてきています。

そこで,運動会準備に合わせて,トラック内に2面ドッジボールコートを作りました。

Photo

少し見えにくいかもしれませんが,子どもたちは,このコートを使ってドッジボールを楽しんでいます。

2025年5月14日 (水)

職員研修(絵画指導)

鹿児島市立美術館の花山先生をお招きし,絵画指導について研修を行いました。

パレットの使い方や構図の取り方,色の作り方など演習をとおして学ぶことができました。

_

__2

2025年5月 9日 (金)

5/25(日)は運動会

5/9(金) 運動会に向けて全体での練習もスタートしました。6年生にとっては最後の,1年生にとっては最初の運動会。それぞれの活躍にご期待ください。

0509_2

05092_2

一年生を迎える会

5/9(金)一年生を迎える会を開きました。一年生は,自己紹介で名前と好きなものを元気よく教えてくれました。また,総務委員会の5・6年生が開聞小に関する〇×クイズで会を盛り上げてくれました。

0509

05092

授業参観,PTA総会

5/1(木) 新年度がスタートして一か月,今年最初の授業参観,子供たちも張り切っていました。その後,学級PTAとPTA総会も開かれ,PTA活動もスタートしました。

0501

0501p

2025年5月 1日 (木)

学校応援団活動が始まりました

今年度も,地域の方々のご協力のもと『学校応援団』の活動が始まりました。

今年度の1回目は,3年生の習字の学習でした。

3年生にとっては,はじめての習字の学習。

先生方のアドバイスを受けながら,書くことができました。

Photo

2025年4月28日 (月)

交通安全教室,自転車教室

4/24 指宿警察署交通課,開聞駐在所の警察の方の御指導で,1~3年生は横断歩道の渡り方,4~6年生は自転車の点検と安全な乗り方を教えていただきました。自分の命を守るために交通ルールをしっかりと守っていきましょう。

0424

0424_2

2025年4月18日 (金)

田植え 5年生

4/17 5年生が学校応援団ボランティア,保護者の皆様の御協力をいただきながら総合的な学習の時間で「田植え」を体験しました。8月初旬で稲刈りを迎えます。収穫が楽しみです。

0417

04172

2025年4月11日 (金)

サッカーボールを頂きました

「『明治安田』の未来世代応援アクション with カズ」の活動としてパネル及びサッカーボール2個などを頂きました。

三浦知良選手の背番号11にかけた1.1万個のオリジナルボールをお届けする活動です。

昼休みなど,このボールを使って元気いっぱいサッカーを楽しんでほしいと思います。

ありがとうございました。

2

1

2025年4月 9日 (水)

給食開始

4/8 入学して2日目,一年生も給食がスタートしました。おいしい!とみんなの笑顔が輝いいました。

0408_3

Powered by Six Apart