2/13(火)5年生が「お茶の入れ方」を学習しました。温度による味のちがい,つぎ分け方,学んだことを生かして家族においしいお茶を入れてあげることができそうです。
2/10(土)土曜授業の3時間を使って子ども祭りが開かれました。6つの縦割りグループの4~6年生による企画・運営で「フリースロー」「ぼうバランス」「的当てゲーム」「ペットボトルボーリング」「さわって当てよう」「福笑い」を全校児童で楽しみました!
2/9(金)朝の開聞岳タイム(体力づくり)で長縄集会を行いました。一回でも記録を伸ばそうと,励まし合ったり,回数を数えたり,みんなの気持ちが一つになっていく姿は,とてもさわやかでした。
1月25日 今は生産されなくなってしまった開聞岳大根ですが,再び,開聞,指宿の町にこの大根が広がることを夢見て,種の販売,開聞支所や指宿図書館への展示を行いました。この活動に御協力いただきました鹿児島大学農学部附属農場の先生,生産農家,JA,保護者やPTAの皆様ありがとうございました
。
1月24日 収穫の翌日,保護者の皆様の協力をいただきながら開聞岳大根を調理しました。大きな大きな大根は切ったり,皮をむいたりすることも大変でしたが,ほくほく旨味たっぷりで,笑顔といい香りが広がりました。
1月23日 4年生が開聞岳(松原田)大根の収穫を行いました!「大きなかぶ」の物語のように力を合わせなければ抜くことのできない10kgを超える大きな大根もありました。
1/13(土)4年生が10歳会を開催しました。将来の夢の発表,合唱披露,親子での手紙交換,この10年間の成長を喜び,これからの未来を見つめる素敵な会となりました。
3学期が始まりました。3年生の代表児童は「あや跳びと分数の学習をがんばりたい」5年生の代表児童は「夢を見つけて,努力していきたい」と抱負を発表してくれました。また,校長先生より大谷選手から贈られたグローブの紹介もありました。
4年生が総合的な学習の時間に様々な皆様の協力をいただきながら,地域の伝統作物「開聞岳(松原田)大根」の栽培に取り組んでいます。大きなものは,重さ8キロにもなるそうです。収穫が楽しみです。写真は12月初旬です。